スタッフブログ

土用の丑の日

営業部の甲斐です。
連日の猛暑で若干夏バテ気味ですが、鰻を食べて元気をつけようということで藤沢市にある一幸(いっこう)さんへ行って来ました。
神奈川石材でおすすめの霊園、メモリアルヒルズ湘南から車で5分ということで、法事の際の会食で使われることもしばしば。

今年は来週の7月31日(木)も土用の丑の日なのでまだワンチャンあります。

今回は奮発して、上うな重にしたらはみ出ています。身がふっくらして焼き目の香ばしさと相まって最高です!
藤沢市、メモリアルヒルズ湘南の近くに来たらぜひ行ってみてください。ちなみに予約していくのがオススメです。

花火大会

総務部の小田原です。

 

暑い日が続いてますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
こんなに暑いと太陽が出ている時間に外に出るのがなかなか厳しい感じですね。
今年は梅雨らしさもなくいきなり夏本番をになっていますが、

みなさんは夏の予定とかありますか?

私は特に予定がないのですが、今年は花火大会でも観に行ってみようかと考えてます。
こんなに暑いとお昼に出掛けるのも大変だし、花火大会は夜に開催されることが多いので、
少しは涼しいし楽しそうなんでちょっとチャレンジしてみようと思ってます。
(すごく混んでそうですが…)
なので、8月に開催予定の神奈川県内の花火大会を調べ始めてます。
神奈川県は比較的に大きな花火大会の開催が多く、横浜や湘南地区、箱根あたりでも
毎週のように開催されていますのでみなさんも観に行ってみてはいかがですか?
参考に今年神奈川県で開催予定の花火大会カレンダーを貼り付けおきますので、
是非覗いてみて下さい。

 

8月開催の花火大会【神奈川県】 – 花火大会2025 – ウォーカープラス

 

では、次回もよろしくお願いします。

築地訪問

暑い梅雨が当たり前になってもはや梅雨ではないのでは・・・と思う今日この頃です。
先月、築地に行って参りました。最高のお天気になりましたので当然汗だくです。
築地市場は外人様が7割を超えている感じでした。とても賑わっていて飲食店は全て行列です。
行列をかき分けなんとか食事を終え、築地本願寺へお参りさせていただきました。

現在修繕中で最上部に足場が組まれていましたが中に入ることができました。
まばらに観光の方、お参りの方もいらっしゃって、涼をとるだけが目的の方もおられるようでした。
皆さんと一緒にお焼香もさせていただき身体が清められた気がするそんな力を感じました。
外観内観ともに全てが荘厳で美しく、圧倒されてしまいました。
最後に親鸞お聖人にご挨拶をして築地本願寺をあとにしました。
またお参りさせていただきたいと思います。
営業部 千崎

会社近くでお祭り

先日、6月28日に相武台にある本社近くで相武台商店街の中を大きなお神輿が出回り、
色々な半被を着た担ぎ手の人達が集まり賑やかに神輿を担いでいる所を見る事が出来、
久しぶりに興奮致しました。
見ている人達から話を伺ってみたところ、神輿が出たのは今年初めての事で地元の
方々も喜びが隠せないようで大変盛り上がっていました。
会社周辺は通行止めとなり商店街通りには色々な食べ物や飲み物などのお店が出て
おり、とても盛り上がって賑やかでした。
昔、東京葛飾にいた頃には地元のお祭りは大好きで友達と神輿を担いだりして楽しん
でいました。
昔からお祭り伝統と言うものはどこの国でもとても大事な事だと思いますので、
これからも末永く続けてほしいです。

                                                                               営業部  丹野

お盆にお墓参りにいきませんか?

営業部の尾内です。

 

6月の下旬ではございますが、梅雨時期とは思えないの程の猛暑で
私は毎日クーラーのお世話になっております。

 

そろそろお盆の時期になりますね。
【新盆(シンボン)】7/13(日)~7/16(水) 4日間  新盆→東京や函館、金沢の一部
【旧盆(キュウボン)】8/13(火)~8/16(土) 4日間  旧盆→全国的に広い地域
お盆にはご自宅の仏壇の掃除→お墓にご先祖様をお迎えにいく(迎え盆)→ご自宅で会食や法要→お墓にご先祖様をお送りする(送り盆)
というのが正式なお盆の流れとなります。
提灯を灯したり、ナスやキュウリで精霊馬を作る事なども併せて行います。

 

※余談ではございますが、故人様が亡くなられて初めて迎えるお盆を
【新盆(ニイボン,シンボン,アラボン)もしくは初盆(ハツボン)】といい少々紛らわしいのでご注意ください。

 

上記のような正式なお盆の作法は現代に生きる私たちには少々難しいかと思いますが
ご家族様で予定を合わせてお墓参りに行き、ご先祖様に手を合わせてみませんか?
それだけで先祖供養や、想い出の一つになるかと思います。

 

私も8月の旧盆には帰省しお墓参りに行ってこようと思っております。

ショールームからのお知らせ


神奈川石材の霊園総合案内センター(ショールーム)に素敵な色の墓石が入荷しました。セピアブルー石(別名ブルーアンティーク)です。写真では濃い目に映っていますが、セピア色の地色に青いパールのようなクリスタル状の結晶が光の反射によって輝く石材です。
白や黒以外の墓石を検討されている方は、一度ショールームにお越しいただき実物をご覧ください。もちろん御見積りは無料です。皆様のご来店をお待ちしております。

お墓の彫刻について

営業部の尾内です。
本日はお墓へと刻む彫刻文字の種類についてお伝えをしようと思います。

お墓の彫刻といったら以前は『彫り込み』しか選択肢が無く、お墓参りに行くたびに歯ブラシ等で彫刻箇所をゴシゴシお掃除をしていたかと思いますが
近年では『二度彫り』や『ショット彫り』で彫刻することにより、お掃除の手間を削減しつつ
陰影が生じない彫刻方法の為、文字をくっきりと表すことができるようになりました。

又、ご自身で筆を取って書いた文字をお墓に彫刻することも可能です。
最近でも川崎在住のお客様で同様の対応をとらせていただき、出来栄えに非常にお喜びをいただきました。

神奈川石材ではお客様のご希望する形で彫刻や形状の決定、アドバイスができますので
是非一度お問い合わせいただけますと幸いです。

尾内

横浜スタジアム

皆さんこんにちは、総務部の小田原です。

前回のブログでお話ししましたが、先日、今年初めて横浜スタジアムで野球観戦をしてきました。
ベイスターズ対中日ドラゴンズ戦です。
試合の方は初回からベイスターズ打線が打ちまくり、10対2でベイスターズの圧勝でした。
今年最初の観戦でこの結果は最高です。
この日は気温が結構高く、夕方まではかなり暑かったのですが、日が落ちてから少し涼しくなり
ナイター観戦には最高の気候になりました。おかげでビールが美味しかったです。
ビールのお供に唐揚げと餃子をチョイスしました、お薦めのベイカラとベイ餃子です。

DSC_0110

DSC_0111

皆さんも球場に行くかことがあったら是非食べてみて下さい。 とにかくビールに合います。
他にもたくさんお薦めがありますが、それは次回以降にまたご紹介します。
試合後のスタジアム写真も載せておきます。

DSC_0113


青一色で綺麗ですよね。

では、次回もよろしくお願いします。

 とても過ごしやすい季節となりました。22℃前後が一番過ごしやすい気温だと、ある気象予報士さんが言っておりました。
ただし今年も非常に暑い夏がやってくるようですので、今この季節を大事に過ごしたいものです。
 さて今月いっぱいで全優石お客様感謝フェア―が終了となります。
この期間内に弊社にて50万円以上の工事契約いただいたお客様に抽選券1枚を進呈しております。
ホームページの最新情報にも掲載しております。
弊社のお客様の中から毎年のように?各当選が報告されております。
もし現在、お墓をご検討中の方は弊社までご相談いただきますようお願い申し上げます。   
千崎

初めて東京ドーム球場で観戦

   
先日、東京ドーム球場で巨人対阪神戦を観戦に行ってきました。
野球観戦は、昔、小学生の頃に後楽園球場で巨人戦の観戦を
外野席でグローブを持参して応援した時がありましたが、その時
以来の観戦なので、何十年ぶりぶりとドームでは初めてが重なっての
事だったので大変興奮致しました。
今回友達に招待され胸を弾せながら待ち合わせ場所のゲート22前で待ち
席の場所は現地に着いてから教えてもらい、なんと初めてのバックネット裏
のチャンピオンシート席の所で観戦する事が出来ました。
席に座るとすぐに女性スタッフが来て飲食のオーダーを伺って頂いて
色々と世話をして頂きながら観戦が出来ました。
ドームの中はすべて現金が一切使用出来ず飲食などカード決済だった。
他に名物のビール売り娘さんも来て頂いたりと1列後ろの席の方々が
阪神ファンだった事で段々と応援に熱が入ってきて、いつの間にか
負けないような騒がしい応援になり、かなり熱が入った応援合戦になった。
ストレス発散には宜しいですが、最後までは観戦せずに混む前に途中で
ちゃんと帰宅致しました。
シート席の方用にお土産が付いていてジャイアンツのタオルやミニケースや
キーホルダーなど色々と頂いてきました。
久しぶりに熱の入った観戦で夜なかなか寝る事が出来ませんでした。

             営業部  丹野

担当者がしっかりとサポート致します。
まずはご連絡下さい。
神奈川石材株式会社 「お墓相談室」
0120-00-1514イイイシ(フリーダイヤル)