スタッフブログ

もうすぐ2歳 元気です!

こんにちは 営業部 千崎です
うちの長女のミカがこの10月で2歳になります。昼間はよく寝る子ですが夜中に起きると1人で走り回っています。
部屋んぽはソファーの上で自由にさせていますが目を離すと隙間に入り込んで探すのが大変です。
お水を飲む姿がトランペット奏者の様ですが音はカチャカチャしかでません。なんだかかわいいです。
ソファーの部屋んぽのお姿です。この子のおかげでエアコンがフル稼働です。(;^_^A

思い出の両国


先日JR両国駅に出かけた時、ふと昔JR特急・急行電車で千葉の方へ出掛ける時に構内に専用特別ホームがあって乗り換えにいく途中に待合場所からホームまでを古い構内を通りながらわくわくして
乗車していた頃を急に懐かしく思い出したので、そのホームの所まで久しぶりに見てみようと行ってみましたら、途中にあった待合場所がなんと相撲の土俵があって周りには飲食店が色々と並んで
いたのでとても驚きながら一通り見て回ってから通路を通ってホームの入り口手前まで行ける事が出来ましたがホームに入る事は出来なかった為、昔の思い出が残っていた懐かしい場所は悲しいで
すがほとんど無くなっていました。
土俵の周りにあった飲食店の中にちゃんこ店の霧島店があり昼食をしようと思いましたがこの日はあいにく休み日でしたので、外に出た所にも色々なちゃんこ店があったので、探してみたら寺尾店
を見つけ昼食は寺尾のちゃんこ料理を頂きました。
両国と言えば花火が有名で今年の花火大会はかなりの見物客が多かったようですが、大会当日は隅田川周辺の一般道路が通行止めになる為、若い時、下町に住んでいた時には道路の場所を好きなよ
うに場所取りしてブルーシートをひいて寝ころびながら花火を見たりして贅沢な日々を迎えていた思い出の道を散歩したり、墨田川沿いにある創業300年の老舗店山本やの桜もちが桜の葉と一緒に
食べると美味しく頂ける有名なお店で初めはお店近くの長命寺の山門の前で販売していましたが今は隅田川沿いにお店を建てて色々なお客様が買い求めに訪れていました。
店内でも桜もちを食べる事が出来、友達と300年の味を確かめてみる為、長命の意味も含めて長い命で居られるように味わってみました。
お店の方が美味しいお茶と一緒に桜もちを出して頂き、大変美味しく味わう事が出来ました。
お店の目の前には桜の木が沢山並んでいて桜の時期に食べに来るともっと雰囲気が違って頂くことが出来るでしょう。
ちょっと気休めの散歩がてらに足を延ばしてみて頂くことをお薦めいたします。

                              営業部 丹野                        

ショールームからのお知らせ


神奈川石材の霊園総合案内センター(ショールーム)に南アフリカ産の墓石が入荷しました。
アンゴラブラックと言います。アフリカ産の石は吸水率が低く硬質なものが多いです。石の中には青いパールの結晶が光の反射によって輝く石材です。
真っ黒の石は黒過ぎてどうかなと思って検討されている方は、一度ショールームにお越しいただき実物をご覧ください。もちろん御見積りは無料です。皆様のご来店をお待ちしております。

熱中症にご注意ください

営業部の尾内です。

 

昨日8/5(火)に国内最高気温を更新したとニュースで話題になっており
群馬県の伊勢崎市で『41.8℃』を記録したとのことでした。

実は私の出身地は群馬県の太田市というところで伊勢崎市のすぐ隣にあり
上京する以前の10代の頃にはよく遊びにいっていたのでとても懐かしい気持ちを思い出しました。

話しは変わりますが、これだけ暑いと熱中症になられる方がとても多く
お盆の時にお墓参りをされる方は、帽子や日傘、濡れたタオルを首に巻く等の
対策をしてお墓参りをされるようにしてください。

担当者がしっかりとサポート致します。
まずはご連絡下さい。
神奈川石材株式会社 「お墓相談室」
0120-00-1514イイイシ(フリーダイヤル)