お伊勢さん参りに行ってきました

10月上旬にお伊勢さんにお参りに行ってきました。事前の天気予報は曇り雨など芳しくはなかったもののいざ現地に行くといいお天気で蒸し暑いほどでした。宿泊は鳥羽にしました。
伊勢神宮の正式なお参りとして二見浦(二見興玉神社ふたみおきたまじんじゃ)で禊(みそぎ)をしてから外宮~内宮と参るのが正式ルートだという事なので
朝からその通りに行って参りました。実はこの週が中国の国慶節に重なるため中国からの観光客がたくさんいるかと思いきや、拍子抜けするほど外国人が少ないという印象でした。

外宮は駅前から大きな鳥居が鎮座し、ほぼ直線の長い参道を抜けると外宮入口。入口の鳥居をくぐると木々に囲まれ凛とした空気に包まれます。
本当に空気が変わった気がするのは不思議です。御朱印も並ばずにいただけました。

さていよいよ内宮です。こちらはさすがに参拝客は多くて団体のバス観光もたくさん停まっておりました。日本人はもちろん欧米系の方も多かったと思います。
敷地の広さも外宮よりも断然大きく唯一無二の存在感でした。

参拝の帰り道「おかげ横丁」に立ち寄り「赤福」さんも買いました。伊勢うどんも食べましたが甘いすき焼きのたれのような?をかけて混ぜて食べる、うどんも腰の無い柔らかいうどんでした。好きな方にはたまらないでしょうね。
実は10月は神無月で神様がみんな出雲大社に行かれて伊勢も神様不在かと思い、調べたところ伊勢神宮は出雲にはいかなと聞いて安心したところです。
機会がありましたらまた行ってみたいと思います。
千崎

担当者がしっかりとサポート致します。
まずはご連絡下さい。
神奈川石材株式会社 「お墓相談室」
0120-00-1514イイイシ(フリーダイヤル)