神奈川石材ブログ          

峰山霊園

       石種:アンゴラブラック石
~ご感想~
かなり細かい彫刻をお願いいたしましたが、きれいに出来上がっていて感動しました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
~担当より~
フクロウの彫刻をご依頼いただいた時に細かい部分の仕上がりが気になり心配していましたが、完成を見てびっくりするほどきれいにはっきりと出来ており、とてもうれしく安心いたしました。これからも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

野球

皆さんこんにちは。総務部の小田原です。

私は横浜ベイスターズファンで横浜スタジアムに年に数回野球観戦に行きます。
ベイスターズは去年26年ぶりに日本一になりました。
残念ながらリーグは3位という結果になり、今年はリーグ優勝、日本一連覇を期待しています。
球場にはなかなかいけませんが今年は5月と7月にスタジアムで観戦を予定をしていますので、
このブログにも観戦した時の様子などをご報告したいと思います。
皆さんも機会があれば野球観戦を是非してみて下さい。映像で見るのとは違った迫力があり、
とても面白いと思います。食べ物も美味しいし、球場で飲むビールは最高です。

では、また次回よろしくお願いします。

写真は去年の横浜スタジアムです。

DSC_0283

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛川霊園

          石種:インド山崎石
~お名前~
西川様
~ご感想~
お陰様で立派なお墓が建って安心しました。
~担当より~
愛川霊園の芝生墓所は西川様がご建墓いただきまして完売となりました。ありがとうございました。これからも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

春爛漫です

気温も暖かくなり桜も散り始め、過ごしやすい季節となりました。

先週、近くの公園の桜を撮りました。桃の花との共演で大変綺麗でした。

今は葉桜になりましたがそれはそれでいい感じです。

 

最近は暖かくなったせいなのか、我が家のハムスターが活発に動き回ってとても元気です。

現在1歳6か月の姿がこちらです。私の手からブロッコリーをむしゃむしゃ食べているのがたまりません。

 

また近況報告させていただきます。

千崎

小江戸川越を散策

営業の丹野です

先日、友達と西武新宿線で本川越駅まで向い、下車して徒歩10分の所に小江戸川越の町並み

が現れ、とても古い建物が多く並んでいる所を色々見ていき小京都を感じながら散策しました。

人は結構多く外人客もかなりグループでまとまっていました。

若者が着物を着て優雅に散策していたり、うなぎ屋の前でうなぎ串やミニカップサイズのうな

ぎ丼を立ち食いしている所を多く見かけましたので、その姿を見てお腹が減り昼食は1番古い

うなぎ屋で予約を取ってうな重を頂きました。

川越だけあってうなぎ店が多く、それはとても美味しいうなぎでしたので、忘れない味でした。

桜の花も川越氷川神社で少し咲きでしたが散策出来て最高の散策コースでした。

熊野神社へも行ってみましたが桜の花は咲いていませんでした。

今度、散策巡りに行く時は着物を着て昔人になった感じで町を見てみたいですね。

 

 

矢部仙行寺墓地

~担当より~

この度は弊社でご建墓いただきましてありがとうございます。これからも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

厚木中央霊園

~お名前~

Y.Y様

~ご感想~

営業担当の方から最初のご説明から完成まで丁寧かつ親身にご対応いただきとても良いお墓ができ有難く思います。仕事は一段一段と確実に双方で確認しあいながら進めていただき安心感を持って進められました。墓石と同じサイズの文字原稿をいただき、おおよその感じはつかめておりましたが実際にお墓を見ると想像したもの以上に良い感じになっていました。ありがとうございました。

~担当より~

遠いご自宅から何度も足を運んでいただき、色々と打ち合わせをしていただきましたことに感謝いたします。これからも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

お彼岸について

営業部の尾内です。

お彼岸期間+暖かい春の陽気の今週末は絶好のお墓参り日和となりました。
平常時では中々見る機会の無い、あちこらこちらの墓所でお花やお供え物が上がっており、お子様を連れたご家族皆様で手を合わせているのを見ると
やはり日本人の心の中には先祖供養の文化が深く根付いているのだと改めて実感いたしました。
本日はそのお彼岸とは?という内容でお話しいたします。

お彼岸とは、春分の日と秋分の日を中日とした前後3日間(合計7日間)の期間で、ご先祖様を供養する日本独自の仏教行事です。
由来としては、この期間に修行を行うことで、煩悩に満ちたこの世(此岸)を脱して悟りの境地である浄土の世界(彼岸)に至ることができるという考えがあるそうです。
なのでこの期間にお墓参りやお仏壇のお掃除等をすることによって先祖供養を行いご先祖様への感謝と自身の徳を積むということができると考えられております。

 

お参りのしやすい季節になってきましたので、お彼岸期間中にお墓参りに行けなかった方も
お時間を見つけて眠っている両親や祖父母に会いに行ってみてはいかがでしょうか。

田名聖地霊園

                  石種:湖南623石
~お名前~
吉野様
~ご感想~
こちらの希望など、細かい打ち合わせをしていただき良いものを作っていただきました。ありがとうございました。
~担当より~
色々とお世話になりました。これからも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

秋葉台共同墓地

            石種:北大青石
~お名前~
M.S様
~ご感想~
とても立派な墓石が出来て嬉しいです。
~担当より~
色々とお世話になりました。これからも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

アーカイブ

  • カテゴリー

  • 担当者がしっかりとサポート致します。
    まずはご連絡下さい。
    神奈川石材株式会社 「お墓相談室」
    0120-00-1514イイイシ(フリーダイヤル)