2014年8月 のアーカイブ

モンゴルの葬送

2014年8月8日 金曜日

おはようございます。

また少し珍しい世界の葬送を発見しましたので
ご紹介させていただきます。

今回で3回目となります、世界の葬送。
本日は「モンゴル」です。

中国のすぐ上にあります、首都はウランバートル。

モンゴル人はチベット仏教を信仰しています。
ご臨終の時期が近づくと
僧侶はその人を外へ連れ出します。

理由は死者は生者の住むテントには
ふさわしくないからという理由です。

僧侶は故人の魂がちゃんと体から抜け出せるように
故人の髪の毛を抜き、出口を作ります。
僧侶の助手がお経を読み、
トランペット、鈴、シンバル等を鳴らします。

故人から完全に魂が抜けたら
遺体を座らせ頭に葵スカーフを巻き
顔を覆います。

遺体の処理方法は死後2、3日後に行います。
埋葬方法は僧侶が
土葬、火葬、鳥葬のどれかを選びます。

土葬、火葬は都心部で多いそうです。

土葬の場合、大地に大きく円を描き
その輪の中に敷物を投げて羊の皮を広げます。
お経を唱えた後は穴を掘り遺体を埋めます。

火葬の場合、儀式後に薪を組んで遺体を置きます。
火をつける前に遺体の額にバターを塗り
そこに柳の葉を72枚置きます。
その後薪に火をつけるんだそうです。

鳥葬の場合、遺体から骨を取り除いて
砂の上に放置します。
それを鷹などがついばむのです。
多少残酷なように見えますが、
モンゴル人たちは
「故人の肉を食べた鳥が空を舞い天に帰す」
という意味で行われているそうです。
遺体を置いてから7日後、遺族は探しに行きます。
遺体がなくなっていたら天に帰ったと安心します。
もしまだ遺体が残っていたら食べてもらえそうな場所に
遺体を移動させなくてはなりません。

喪の期間は四十九日で日本と同じです。

その間、遺族は髪を切ってはいけません。
青い喪服で過ごし、挨拶をしてはいけません。
ごく親しい人でさえ頭を下げるだけで会話はしません。

いかがでしたでしょうか。
土葬は本当にごく一部だそうですが、
やはり日本人にはとても抵抗があるそうです。

また色々な国の葬送を調べていきたいと思います。

高野

お墓は石だけじゃない。

2014年8月7日 木曜日

おはようございます。

日本中、暑い日々が続いております。
熱中症・日射病対策をしっかりとし、
外出なさってください。

私は少し早い夏休みをいただき、
石川県金沢市を観光した際に
日射病になってしまいました。

皆様も気を付けてくださいね。

本日は、「光り墓」という
とっても綺麗なお墓をご紹介いたします。

霊園やテレビで見たことあるという方も
いらっしゃると思います。
モニュメントなどにも使用されています。

お墓の一部がガラスで出来ており、
太陽が出たときは光が透けて
雨が降ったときは神秘的に見える
何とも言えない素敵な存在感のあるお墓です。

こちらは東日本大震災で作られたお墓です。

ガラスの部分が大きいので、
日に当たると周囲をとても明るく照らしてくれます。

様々な色があり、模様の大きさも
お選びいただけます。

写真のようにガラス自体に
文字を彫ることも可能です。

クリアなものだけではなく、
半透明のガラスもございます。

今とても増えてきて人気の
光り墓。
是非、個性的なものが良い!という方は
検討してみてください。

高野

唯一無二!デザイン墓石

2014年8月2日 土曜日

おはようございます。

もう8月ですね。早いものです。

今日は皆様がお墓を建てる際に悩む、
お墓のデザインについてお話させていただきます。

いろいろ見ていただき
「こんなのも出来るんだ」
「こういうのもいいな」
と少しでも参考になればと思います。

まず1つ目。ご覧ください。

sample3-02

こちらは洋型墓石です。

グレーのお墓ですが正面の部分をくり抜いて
黒い石をはめ込んでいます。

つまり石を二種類使っています。

そして竿石の周り、側面も普通に磨き上げるのではなく
「こぶだし」といって
石の素材をそのままに、ボコボコとした
自然さを表現しています。

では続いて、

sample4-02 (1)

こちらのデザインは彫って絵を入れるのではなく
浮かせて絵を出しています。

様々な彫り方があると以前このブログで
ご紹介させていただきましたが、
こちらもまたよくある彫刻の仕方ですね。

とても高級な額のような雰囲気です。
あまり目が粗くない石のほうが綺麗に見えますよ。

続いてご紹介するお墓は
目にしたことがある方が多いのでは
ないでしょうか。

sample1-04

こちらは「五輪塔」という形式です。

五輪塔は仏塔のように使用される場合が
非常に多く、
故人を仏に見立てる故、一般的なお墓と
なっております。

下から、
地輪(方形)黄
水輪(円形)白
火輪(笠形)赤
風輪(半月形)黒
空輪(宝珠形)青

を意味しています。
梵字を入れる事も多いですね。

昔は「お墓」と言えば
和型がとても一般的でしたが
徐々に洋型が増え、
デザイン墓石も増えてきました。

今ご覧いただいて
デザイン墓石もいいなと
思っていただけたら嬉しいです。

高野